肩こりになる原因
つらい肩こり。以下のような要因が原因になると考えられています。
ストレス
精神的な緊張が長時間続くと、自律神経が乱れ交感神経が優位になります。交感神経は筋肉を固くする作用がありますので、これが肩こりの原因となります。
目の疲れ
パソコン、スマホなどによる長時間にわたる目の酷使や、メガネの度があっていないなどの
慢性的な目の筋肉や疲労が、肩こりの症状を引き起こすことがあります。
冷え
寒い場所や冷房の効いた部屋でずっと過ごしていると体に不自然な力が入り、筋肉が緊張します。また、冷えは血行不順を引き起こしますので、これによっても肩こりの症状を引き起こします。
同じ姿勢でのディスクワーク
同じ姿勢で長時間パソコンに向かっていることで、首や肩周辺筋肉に緊張が続き、
肩こりの症状が現れます。
当院でつらい肩こりが改善する理由
身体と心は車の両輪のようなものです。
当院では、身体だけ、心だけにかたよらない施術を心がけており、
”気”、”こころ”、”からだ”の3方向からの施術を組み合わせることで、各種症状の解消を目指します。

鍼灸やヒーリングで、身体に流れている気血の流れを良くし、整体で身体のゆがみを取り、カウンセリングや
マインドフルネスといった心理療法で心の不調を整えていきます。
こうすることで、薬にたよらず自律神経のバランスを回復し、様々な症状を解消することができるのです。
当院で治療を受けられた患者様のお声です!
慢性的な肩こりが、1回の施術で楽に。
デスクワーク中心の仕事をしているので、慢性的に肩こりに悩まされていました。
1回目の治療で、背中のはりが取れ、からだの方もかなり楽になりました。
治療も思ったほど、痛くはなかったです。
今では体のメンテナンスで月1回程度のペースで来させていただいてます。
大阪市 30代 女性
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
話を丁寧に聞いてもらえたので、安心して治療を受けることができた。
とてもつらい肩こりで訪れました。
話を丁寧に聴いてくださり、また、なぜ肩がこるかの説明も時間をかけてしていただけたので、
安心感が持てました。
治療はとても心地よく、1時間ほぼ寝てました。
また、来たいと思います。
大阪市 40代 女性
※個人の感想を掲載しております。効果を保証するものではありません
”こころ”と”からだ”のバランスを整えて、長年悩んできた、
肩こりを解決しませんか?
西洋医学的な考え方では、身体の症状さえなくせばいいということで、”こころ”がないがしろに
される傾向があります。
それに対し、東洋医学では、心と体はお互いに強く影響し合うという「心身一如」という考え方に基づく治療体系となっています。
当院では東洋医学の考えに基づき、心と身体の両面から心身のバランスを整える根本的な治療を目指します。
ひとりで悩んでいないで、是非当院の施術を一度試してみてください。
最後まであきらめずに本気で施術することをお約束いたします。


オンラインで打ち合わせできます
- パソコン画面を共有し資料を見ながらのご説明が可能です
- 実際にお会いしている感覚でお話できます
- 電話/メール/チャットもご利用いただけます